毛周期とは毛は皮膚の真皮の毛根にある毛母細胞が細胞分裂することで作られ、毛根は毛包で包まれています。毛は一定期間伸びると成長を休止し、ある時期を過ぎると再び成長をはじめます。この毛の生え変わりを毛周期(ヘアサイクル)といいます。毛周期には成長期→退行期→休止期があります。永久脱毛とは永久脱毛は日本においては明確な基準はありませんが、アメリカでは最終脱毛から1か月後の毛の再生率が20%以下(英国電気脱毛協会(American Electrology Association))、3回の脱毛施術によって6か月後に2/3(67%)以上減毛していること(米国食品医薬品局(FDA))とされています。このように永久脱毛とは完全に毛がなくなることではなく、生えてくる毛が少なるなることを指します。医療脱毛とは医療レーザー脱毛は、メラニン色素(黒い色のもと)に反応するレーザーを照射することで、毛包部分に熱を与え組織を破壊させます。これにより毛を生えなくすることができます。毛周期の成長期はメラニン色素が多く、医療レーザーの効果が得られますが、退行期や休止期ではメラニン色素が少ないため十分な効果が得られません。通常、毛周期の成長期は全体の20%程と言われており、1回の照射で効果がある部分は20%ほどとなります。そのため、施術により脱毛効果が実感できるには一定期間をあけて(1~2ヶ月)、5回以上の照射が必要となります。医療脱毛には従来熱破壊式(1ショットずつ高エネルギーレーザーを照射)が行われてきました。熱破壊式では、痛みや火傷のリスク、色の薄い毛や細い毛が逆に太くなってしまう(硬毛化)などの問題もありました。最近では蓄熱式脱毛が開発され、痛みの軽減や硬毛化のリスクが抑えられるようになりました。蓄熱式脱毛器「ソプラノアイスプラチナム」ソプラノアイスプラチナムは「蓄熱脱毛」による痛みの少ない医療レーザー脱毛機です。ソプラノの蓄熱脱毛は、低出力のレーザーを連続照射し、毛包周辺の毛の成長に関わる組織を徐々に温度上昇させて熱を蓄え、組織を破壊します。熱を少しずつ蓄積させるため、毛包周辺組織の急激な温度上昇が起こらず、痛みが少ない脱毛が可能です。 ソプラノアイスプラチナムの世界初の3つの波長レーザーを同時照射することができるため、毛根が深い毛から浅い毛までレーザーが届き、様々な深さに毛が生えている部位にもまんべんなく熱を届けることができます。濃い毛からうぶ毛までより効果的に脱毛が可能となっています。料金カウンセリング料金スタッフによるカウンセリング 無料※ 医師による診察が必要な場合は、初診料3,300円、再診料1,100円が必要となります ※小学生の方は上記料金より10%引きとなります(ご年齢が分かる身分証をご提示ください)※6回目以降の施術は上記料金より50%引きとなります剃毛料金1部位 2,200円※ 背中、うなじ(※デザインは出来かねます)は無料となります。キャンセル料カウンセリング1000円 + 施術予定料金の50%※ ご予約の変更・キャンセルは前日(前診療日の診療時間内)までとなります。※ ご予約の変更・キャンセル可能時間を過ぎてからのご連絡や無断キャンセルをされた場合は、キャンセル料をお支払いいただきます。※ キャンセル料は、後日ご来院いただき窓口にてお支払いください。※ キャンセル料をお支払いいただけない場合、次回の予約を取ることができません。あらかじめご了承ください。